下記のカテゴリーをクリックしてください。

  • ときどき歯が痛む
  • 歯ぐきが腫れてむず痒い
  • 口臭が気になる
  • 歯の色が気になる
  • 歯並びが気になる
  • 子供の歯について

ときどき歯が痛む

歯が、ズキズキと痛い!という場合でしたら、「虫歯だ、歯医者に行こう!」となりますが、痛みが出たと思ったら、引いてしばらくするとまた痛み出す…といった痛みはむし歯なのか、そうじゃないのか、悩んでしまう方もおられるのではないでしょうか?

むし歯が痛みを出す原因は細菌によって歯の表面のエナメル質が溶かされ、象牙質に達すると神経への刺激が伝わりやすくなり、歯の痛みが生まれます。

見えない歯の裏からむし歯が進行し、歯が溶かされ薄くなることで、神経へ痛みが伝わりやすくなっている状況が、痛みを発生させたり止めたりの原因の一つに考えられます。

溶けてしまっては歯は元には戻りません。痛みを感じたら、受診し早期治療を行いましょう。

歯ぐきが腫れてむず痒い・口臭が気になる

歯ぐきが腫れてむず痒い・口臭が気になる

歯の周りがざらざらとしていませんか?歯ぐきが腫れてしまう原因は歯垢が歯ぐきの周りに溜まり、歯周ポケットなどに細菌が入り炎症を起こします。

歯磨きしてもなんだか口臭が気になる方は、お口の中の汚れに細菌が群がり歯に付着していることで、悪臭を放っている可能性があります。

その様な原因は歯周病の可能性があります。
歯周病は痛みをあまり感じることなく進行していきます。気が付けば歯ぐきが痩せ、歯が抜け落ちてしまったなんてことになりかねません。

細菌はが腫れているような気がする、歯磨きをすると血が出る、歯ぐきに違和感など感じたら、歯周病の可能性を考え、歯周病対策を行いましょう。

歯周病について詳しくはこちらへ

歯の色が気になる

 毎日とる食事、コーヒーや紅茶などの着色により歯の色は変わってきます。もともと持って生まれた歯の色や、ご年齢によるものもあるでしょう。なんだか人より、歯の色が悪い気がする…とお気になる方は、クリーニングやホワイトニングでお悩みを解決できます。
また、歯ぐきの色も、健康的なピンク色を取り戻せる治療もありますので、お気軽にご相談下さい。

詳しくはこちら(キレイな口元に)へ

歯並びが気になる。

 歯がガタガタに生えてしまった、八重歯がとても気になる、受け口、出っ歯…お話をする時に相手の視線が気になってしまったり、鏡の前で笑った時のお口元が気になったりと、あまり人前で歯を見せれないとお悩みの方は多くいらっしゃいます。
見た目だけの問題だからとあきらめていませんか?
歯並びのきれいさは、見た目だけではありません!身体のバランスにも影響してくるのをご存知ですか?
お子様の歯並びでしたら、脳や身体の成長にも関係してきます。
あきらめず、一度ご相談下さい。

矯正についてはこちらへ

子供の歯について

「いつから、歯医者に行けばいいの?」「仕上げ磨きの仕方、間違っていないかしら?」
「どうしたら虫歯を防げるの?」など、お母さまの疑問を解決いたします。
お子さまの歯で悩まれたら、まきむらデンタルクリニックにご相談下さい。
お悩みに一つ一つお応えいたします。

詳しくはこちら(小児歯科)へ

トップへ戻る